まめ類 いんげんの特性(ハウス栽培)(11品種)

保存番号 品種名 伸育性 花色 莢の
長さ(cm)
1莢内
粒数
100粒
重(g)
子実
の形
種皮
の地色
種皮斑紋
の色
莢のわん曲
の程度
若莢
の地色
開花期
(月・日)
用途 食味
19932066 うずら・ケニア産 無限蔓性 10.6 4.8 49 短楕円 淡褐 褐色 やや軽曲 10・3 子実
19970029 銀ブロウ 無限蔓性 淡赤紫 11.1 7.0 42 長楕円 - 軽曲 淡緑 9・27 中間
19970082 銀ブロウ黒石在来 無限蔓性 淡赤紫 11.5 4.1 48 長楕円 - 軽曲 淡緑 10・15 中間
19970083 銀ブロウ八川在来 無限蔓性 淡赤紫 10.5 4.9 46 長楕円 - 軽曲 淡緑 10・3 中間
19970084 銀ブロウ寺内在来 無限蔓性 淡赤紫 11.4 4.2 49 長楕円 - 軽曲 淡緑 10・15 中間
19980019 本地在来 無限蔓性 11.6 5.0 65 - 淡緑 10・3 野菜
19942023 台中1号 無限蔓性 淡赤紫 14.3 8.0 20 長楕円 - 淡緑 10・17 野菜
19932064 白いんげん・ケニア産 無限蔓性 - - - - - - - - 10・4 - -
19970237 安芸豆 無限蔓性 14.5 7.1 48 長楕円 暗褐 - 淡緑 10・15 野菜
20070004 美土里町在来 無限蔓性 淡ピンク 11.0 4.0 72 濃赤紫 - やや軽曲 9・30 子実
20100001 壬生いんげん・白 無限蔓性 11.7 4.1 54 - 淡緑 9・30 野菜
  • ・5倍加水量の沸騰水にいれ、再沸騰してから1分経過後、冷水で冷やし、食味調査。