だいこん類 葉だいこんの特性(5品種)

保存番号 品種名 草姿 葉片の
特性
葉色 根形 根長
(cm)
根径
(cm)
根色
(上/下)
根の
尻形
根の
肉色
根重
(g)
収穫日
(月・日)
食味
辛味成分
食味
評価
草丈
(cm)
葉幅
(cm)
葉数
(枚)
全重
(g)
19921760 葉大根 普通 長円錐 17.6 2.9 青首/乳白 尖り 灰白 79 10・18 やや低い 42.6 12.3 18.6 294
19921965 葉大根美菜 普通 長円錐 17.6 3 乳白 尖り 灰白 68 10・18 やや低い 42.4 13.4 17.6 304
19933025 美菜葉大根 普通 長円錐 20.6 3.1 乳白 流れ 乳白 86 10・18 やや低い 43.0 14.7 18.8 384
19962903 小瀬菜大根 全縁 長円錐 - - 乳白 尖り 灰白 511 11・26 62.0 23.0 19.0 2,441
19970449 小瀬菜大根
(可稔型)
普通 中ぶくれ - - 乳白 尖り 灰白 986 11・26 低い 38.0 18.0 25.0 1,900
  • ・は種日:9月14日
  • ・食味方法:1%の食塩で揉み1昼夜漬け、小瀬菜は5%食塩で揉み1ヶ月漬けた。